
↑↑↑今日もありがとうございます
おうちドクター&ママ建築家 あらため
住楽(じゅうらく)プロデューサー の”みやび”です。
「ねえ、見て見てみて!
棚が落ちてきそうなんやけど〜〜〜!!!」↓↓↓
何事かと思いましたら、
キッチンのつり戸棚が天井から落ちてきそうに見える、とおっしゃるのです。
アップの写真↑↑↑ですが、どの部分が分かりますか?
天井とつり戸棚との間にご注目ください。
すると、確かに、棚が少し落ちかけているように見えます。
お客様「なんか落ちてきそうで、下で手を出してまっとかなアカンかとおもうてんねんケド・・・」
私「イエイエ、心配いりませんよ。
あれは、隙間を埋めるコークボンドで、だんだんと乾燥して固まって、コークが切れていくんですよ。
(8年も経っていますから)これは、ある意味仕方がないでしょうね。
コークボンドをいれなおしておきましょう。
落ちてきませんから、ご安心ください。」と。
お客様「そうなんや。よかった。ほな、なおしといて。。。」
私「はい、了解しました!!」
一件落着。
今、私が今までにご縁を頂戴しましたみなさまに、お久しぶりにご連絡をさせていただいています。
工事後、何も問題なければ、はじめてご連絡する方もおられます。
スミマセン、今までご連絡せず。。。
が、今回の大震災で、16年前の阪神淡路大地震を思い出し、
あの時は何もできず、タダ怖がっていた私ですが、
今回は、せめて、私にできる事を、と。
でも、思っているだけでなく、させていただこうと思い、
”今からできる地震対策”や、”これからの夏の省エネ生活のご提案”等を、そのおうちに合わせて、
久しぶりにお目にかかりながら、お話をさせていただいています。
そんな中で、いろいろとお尋ね下さり、私がお答えしています。
結構あるようです、気にはなっているけれど、
わざわざ問い合わせるまでもなく、なんとなくそのままにしていることが。
この機会なので、是非、何なりとお尋ねくださいませ。
順番にご連絡をさせていただいていますが、まだの方で、
お急ぎの方は、申し訳ございませんが、0798-51-5575 へ直接ご連絡くださると幸いです。
あなたの、気になってはいるけれど、わざわざ聞くのも何だかなぁ〜っていうことは何ですか?
”みやび”の今日のひとこと
確かに私は頼みました。
「(買ってきた)おねぎ(根っこ)を、ベランダに植えてきて!」と。
いつもやることなので、子どもも慣れたものです。
ところが、この時ばかりは違いました!
いつも長男と一緒にするのに、次男しかおらず。。。
次の朝、びっくり!
ひまわりのプランターの中で、写真↑↑↑のようになっていました。
茎の方から土に刺さっていて、根っこが土の上に出ているのです。
要するにさかさまにして、さしてあったのです。
思わず、それをみて、お腹を抱えて笑ってしまった私でした。
4歳には、チョット難しかったようです。
次男にそのことを説明したら、自分の失敗を、恥ずかしがっていた4歳児でした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆インテリアトムの公式ホームページ◆
http://www.interior-tom.com
姉妹ブログ♪
家族でDIY!環境にも子どもにもやさしい塗料
■「クレイペイント(自然粘土塗料)」■
http://claypaint.seesaa.net/
是非、こちらを1回、クリックしてください。
お願いします↓↓↓。
